Zur Rubrik-Navigation springen Zur Navigation springen Zur Suche springen Zum Hauptinhalt springen

Besetzung

Heinrich Bruckner (Trompete, Flügelhorn, Piccolotrompete)
Andrej Kasijan (Horn)  
Erich Kojeder (Posaune, Euphonium)
Lorenz Raab (Trompete, Flügelhorn)
Christoph Gigler (Tuba)     

Heinrich Bruckner 

Heinrich Bruckner wurde 1965 in Wien geboren und studierte Trompete bei den Professoren Schwameis und Brugger am Konservatorium der Stadt Wien und bei Prof. Pomberger an der Universität für Musik und Darstellende Kunst Wien. Er ist mehrfacher Preisträger bei "Jugend musiziert", sowie Dritter Preisträger beim "Helmut Wohlsch Gedächtniswettbewerb". Heinrich Bruckner erhielt sein erstes Engagement 1982 im Alter von 16 Jahre als Mitglied des Bühnenorchesters der Österreichischen Bundestheater. Von 1987 bis 2006 war er Erster Trompeter der Wiener Symphoniker, seit 2007 ist er stellvertretender 1. und 3. Trompeter der Wiener Symphoniker. Von 1995 bis 2005 unterrichtete Heinrich Bruckner an der Universität für Musik und Darstellende Kunst Wien das Fach Blechbläserkammermusik; seit 1999 ist er als Zinkenist und Naturtrompeter Mitglied des "Ensemble Tonus". Heinrich Bruckner schrieb zahlreiche Arrangements für ART OF BRASS VIENNA. Auch als Solist ist Heinrich Bruckner im In- und Ausland tätig. Die bei Camerata erschienene CD mit seiner Aufnahme von Leopold Mozart's Trompetenkonzert war 2005 für den Amadeus Award nominiert. 

Heinrich Bruckner spielt Instrumente der Firma Schagerl, Egger, von Romeo Adaci und Martin Lechner. 

Heinrich Bruckner

トランペット
ハインリッヒ・ブルックナー。
1965 年オーストリア・ウィーン生まれ。ウィーン私立音楽院でトランペットをシュヴァーマイス教授とブルッガー教授に、ウィーン国立音楽舞台芸術大学でポンベルガー教授に師事する。「オーストリア青少年音楽祭」で数々の入賞、「ヘルムート・ヴオールシュ記念コンクール」で第3位を受賞。 ハインリッヒ・ブルックナーは、1982 年16 歳でオーストリア連邦劇場舞台オーケストラのメンバーとして入団。1987年から2006年までウィーン交響楽団の第一トランペッターを務め、2007年から副第一と第三トランペッターを務めている。 1995 年から 2005 年までウィーン国立音楽大学で金管ブラスアンサンブルのクラスにて教鞭を取る。1999年以来、歴史的古典楽器のチンクやバロックトランペット奏者として「アンサンブルトーヌス」のメンバーでも活躍。
ハインリッヒ・ブルックナーはウィーン金管五重奏団「ART OF BRASS VIENNA」1984年からの団員であり、このアンサンブルの為に数多くの編曲をし多くのコンサートに出演。ソリストとしても国内外で活躍している。
カメラータがレオポルド・モーツァルトのトランペット協奏曲を録音してリリースした CD は、2005 年のアマデウス賞にノミネートされ、2020年には彼のトランペットソロCDも発売、絶賛されている。
2016年に東日本大震災復興支援「絆」コンサートではアートオブブラス・ウィーンのアンサンブルでの出演、彼のトランペットソロは3回に渡りピアノ伴奏と共に出演する。
 

Erich Kojeder

Erich Kojeder wurde 1963 in Melk geboren und studierte Posaune bei den Professoren Bauer, Rohm, Würzler und Pöttler an der Universität für Musik und Darstellende Kunst in Wien. 1993 beschloss er das Studium mit der Lehrbefähigungsprüfung. Zusätzlich studierte er zwei Jahre Jazzposaune am Wiener Jazzkonservatorium bei Prof. Erich Kleinschuster. Erich Kojeder ist Gründungsmitglied von ART OF BRASS VIENNA. Als Substitut war er bei namhaften Orchestern tätig, wie zum Beispiel den Wiener Symphonikern, dem Orchester der Wiener Staatsoper, dem ORF-Sinfonieorchester, dem Niederösterreichischen Tonkünstlerorchester, dem Orchester der Wiener Volksoper, dem Johann Strauß Orchester uvm. Auch als Jazzposaunist war Erich Kojeder in verschiedenen Bigbands wie der Richard Österreicher Bigband, der Sweing Time Bigband, sowie beim Orchester der Vereinigten Bühnen Wien bei Musicals wie Cats und 42nd Street im Einsatz. Pädagogisch war Erich Kojeder in mehreren niederösterreichischen Musikschulen als Lehrer für Posaune und Euphonium tätig. Sowohl bei Spezialensembles für zeitgenössische Musik wie Klangforum Wien, die Reihe, das Ensemble Kontrapunkte und das Ensemble des 20. Jahrhunderts, als auch bei Originalklangensembles wie der Wiener Akademie ist Erich Kojeder regelmäßig zu Gast. Erich Kojeder spielt Instrumente von Romeo Adaci und der Firma Schagerl.

Erich Kojeder

トロンボーン
エーリッヒ・コーイエダー

1963年オーストリア、ニーダーエスタライヒ州メルク郊外に生まれ、町の音楽隊のカペルマイスターであった父、レオポルド・コーイエダーの音楽の影響を受けユーフォニウムとトロンボーンを始める。1978年彼が15歳を迎えた時、ウィーン国立音楽舞台芸術大学に最年少で入学試験に合格。トロンボーンをJ . バウアー、J. ローム、F. ヴュルツラー、J. ペットラー各教授に師事し1986年教育科にも進みディプロムと教育者としての免許を獲得。さらに1991からウィーン・ジャズ音楽院で2年間、エーリッヒ・クラインシュスター教授のもとでジャズトロンボーンを学びディプロムを取得。
1981年Ensemble Oculus ,現在のART OF BRASS VIENNAを結成し、オーストリア各地での演奏活動を開始する。ウィーン交響楽団、ウィーン国立歌劇場管弦楽団、ORF交響楽団、トーンキュンストラー管弦楽団、ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団、など、有名オーケストラで常任代役として活動。一方、リヒャルト・エスタライヒャー・ビッグバンドはじめ、スウィングタイム・ビッグバンドなどの様々なビッグバンドでジャズトロンボーンを演奏し、ウィーンミュージカル劇場オーケストラでは「キャッツ」や「42ndストリート」などのミュージカルに長年の間出演。ニーダーエスターライヒ州のいくつかの音楽専門学校でトロンボーンとユーフォニアムの教師として勤務後もクラングフォーラム・ウィーン、ディ・ライエ、アンサンブル・コントラプンクテ他、現代音楽アンサンブルや、ウィーン・アカデミーのようなバロック音楽のアンサンブルにも客演団員としても出演している。2014からハプスブルク家ゆかりの連隊音楽隊・ドイチュマイスターの理事長、カペルマイスターも務めた。

2011年東日本大震災の後、福島県いわき出身のピアニストである妻、コーイエダー・酒井ゆかりと共に「絆プロジェクト・ウィーン」を結成。現在までウィーン在住のプロの音楽家が賛同して出演する「絆」復興支援コンサートの開催を続け、多くの支持を得ている。
 

Christoph Gigler

Christoph Gigler wurde am 26. August 1983 in Hartberg (Steiermark) geboren, studierte nach dem Besuch der Pflichtschule ab 1999 Tuba Instrumental (Gesangs)Pädagogik (IGP) bei Erich Bendl am Johann-Joseph-Fux-Konservatorium in Graz und schloß im Jahre 2005 an diesem Institut mit dem Ersten Diplom ab. Gleichzeitig absolvierte er im Rahmen des Studiums "Lehrer für Volksmusikinstrumente" eine Ausbildung in den Fächern Steirische Harmonika, Zither sowie chromatisches und diatonisches Hackbrett.
Anschließend studierte er IGP und KonzertfachTuba an der Anton Bruckner Privatuniversität Linz bei Wilfried Brandstötter. 2005 erhielt er aufgrund eines Vorspiels eine AkademiesteIle bei den Münchner Philharmonikern, wo er bis 2007 tätig war und gleichzeitig Unterricht bei Tom Walsh nahm. 2008 wurde er zunächst im Wiesbadener Staatstheater engagiert, wechselte aber drei Monate später nach einem weiteren erfolgreichen Probespiel in das Orchester der Wiener Staatsoper, dem er seit 1 . Dezember 2008 angehört. Neben der Orchestertätigkeit ist Christoph Gigler Mitglied mehrerer Ensembles: Er wirkt (gemeinsam mit Thomas Jöbstl und Dietmar Küblböck) im "Wien - Berlin Brassquintett" mit und gehört dem vom Komponisten und Dirigenten Gerhard Hermann Order geleiteten "GHO Jazz Orchestra" ebenso an wie der - neunzehn Musiker aus diversen Orchestern umfassenden - "Vienna Brass Connection", bleibt aber auch seiner Ausbildung im Fach Volksmusikinstrumente treu, indem er in diversen Ensembles Steirische Harmonika spielt.

 

Christoph Gigler

テューバ
クリストフ・ギグラー

クリストフ・ギグラーは1983年オーストリア、シュタイヤーマルク州ハルトベルクで生まれ、1999年からグラーツのヨハン・ヨーゼフ・フックス音楽院でエーリヒ・ベンドルにチューバ、声楽、教育学を学び、2005年に主席のディプロマを得て卒業する。同時に「民族楽器教師」の学位プログラムの一環として、シュタイヤーハルモニカ、チターなどの科目の研修を修了した。
その後、アントン・ブルックナー私立大学リンツ校で教育学部とコンサートチューバをヴィルフリード・ブランドシュテッター氏に師事。2005年、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団のアカデミー団員の席を取得し、2007年まで在籍した後、トム・ウォルシュのレッスンを受ける。2008年、当初はドイツのヴィスバーデン州立劇場と契約、3ヵ月後ウィーン国立歌劇場のオーケストラに入団、2008年12月からウィーンフィルハーモニーのメンバーとして活躍している。
「ウィーン・ベルリンブラスクインテット」、ゲルハルト・ヘルマンが率いる「GHOジャズ・オーケストラ」、「ウィーン・ブラスコネクション」に所属しているほか、民族楽器のシュタイヤーアコーディオンの演奏も様々なアンサンブルで披露している。2018年よりジョナサン・サースの後継者としてアートオブブラス・ウィーンのメンバーになり演奏活動を広げている。
 

Lorenz Raab

Lorenz Raab ist 1975 in Linz geboren. Von 1989 bis 1997 studierte er Konzertfach Trompete bie Prof. A. Holler an der Wiener Musikhochschule. Von 1997-1999 absolvierte er ein Studium an der Trompetenakademie Bremen mit Unterricht u.a bei Kenny Wheeler, Ingrid Jensen, M. Höfs, B. Nilsson, T.Stevens, J.Wallace, J. Thompson. Bis 2002 studierte er Konzertfach Trompete am Mozarteum Salzburg bei Prof. Hans Gansch. Von 1995 bis 1998 war er 1. Trompeter im Gustav Mahler Jugendorchester und spielte hier Konzerte u.a. mit Haitink, Boulez, Fischer, Nagano, Bychkov, Gatti und Abbado. 1997-2003 war er Mitglied des Mahler Chamber Orchestra unter der Leitung von Claudia Abbado und Daniel Harding. 2000-2003 war er stellvertretender Solotrompeter im Philharmonischen Staatsorchester Bremen und ist seit September 2003 Solotrompeter an der Volksoper Wien. Im Jahr 2002 war er Mitglied der EBU Big Band in Budapest und ist seit 1999 Mitglied des Ensemble Pro Brass. 
 

Lorenz Raab

トランペット

ローレンツ・ラープ

1975年、オーストリア、リンツ生まれ。1989年から1997年まで、ウィーン国立音楽大学でアーロイス・ホラー教授にトランペットを学ぶ。1997年から1999年までドイツ・ブレーメンのトランペット・アカデミーでケニー・ウィーラー、イングリッド・ジェンセン、M・ヘフス、B・ニルソン、T・スティーブンス、J・ウォレス、J・トンプソンらに師事。2002年までザルツブルク・モーツァルテウムでハンス・ガンシュ教授にトランペットを師事する。1995年から1998年までグスタフ・マーラー・ユース・オーケストラの第1トランペットを務め、ハイティンク、ブーレーズ、フィッシャー、長野、ビチコフ、ガッティ、アバドらとコンサートを行う。
1997年~2003年、クラウディオ・アバド、ダニエル・ハーディング指揮のもとマーラー室内管弦楽団のメンバーとして活動する。2000~2003年、ブレーメンフィルハーモニー州立管弦楽団の副首席トランペット、2003年9月からはウィーン・フォルクスオーパーの首席トランペットを務めている。
2002年にブダペストで行われたEBUビッグバンドに参加、1999年からはアンサンブル・プロ・ブラスのメンバーである。2013年よりハンス・ガンシュの後継者としてアートオブブラス・ウィーンの新メンバーに加わり、アレンジや作曲、得意とするジャズサウンドも披露している。
 

Andrej Kasijan

Andrej Kasijan, geb. 1963 in Kischinjof (ehemals UdSSR), studierte bis 1981 an der Musikschule in Kischinjof bei Velichko Vasilij Ivanovich und erhielt beim Rundfunk-Wettbewerb "Konzertino-Praga 1981" ein Diplom. 1981-84 studierte er am Leningrader Konservatorium bei Prof. Vitalij Bujanovskij. In dieser Zeit war er auch beim Bühnenorchester des Kirov-Theaters engagiert udn ständiger Substitut bei den Leningrader Philharmonikern. Im Jahre 1984 setzte er sein Studium an der Grazer Musikhochschule bei Prof. Robert Freund fort, wo er 1988 mit Auszeichnung diplomierte. Später hatte er Privatunterricht bei Hector McDonald. Seit 1988 ist er Solohornist des Orchesters der "Vereinigten Bühnen Wien." Seit 2011 ist er Mitglied des Blechbläserquintett MundArt und ab 2008 Solohornist beim Wiener Kammer Orchester. 
 

Andrej Kasijan 

ホルン
アンドレイ・カシヤン

1963年キシニョフ(旧ソ連)生まれ。1981年までキシニョフの音楽学校でヴェリチコ・ヴァシリイ・イヴァノヴィチに学び、国内放送コンクール「コンツェルティーノ・プライス1981」でディプロマを獲得した。1981年から84年にかけてはレニングラード音楽院でヴィタリイ・ブジャノフスキイ教授に師事した。この間、サンクト=ペテルブルクのキーロフ劇場の舞台オーケストラに所属し、レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団の常任代役を務める。1984年、オーストリア・グラーツ音楽院に移り、ロベルト・フロイント教授のもとでホルンの勉強を続け、1988年、優秀な成績で卒業した。その後、当時ウィーン交響楽団ホルン奏者ヘクター・マクドナルド教授に個人レッスンを受ける。
1988年からは "Vereinigte Bühnen Wien "(ウィーン劇場協会)オーケストラの首席ホルン奏者を務める。
他、シュトラウス・フェスティバルオーケストラ、ウィーンモーツァルトオーケストラなどにも出演し、2011年からは金管五重奏団MundArtのメンバー、2008年からはウィーン室内管弦楽団のソロホルン奏者として活躍している。同年、アートオブブラスウィーン、元ホルン奏者、トーマス・ビーバーの後継者として新メンバーに加わり国内外で演奏している。